パイナップル
形が松かさ(PINE)のようで味はリンゴ(APPLE)のようにおいしいということで、パイナップルと名づけられたといわれています。日本には幕末にオランダの漂流船によりもたらされたといわれ、熱帯アメリカでは古くから栽培されていたそうです。原産地はブラジルです。
パイナップルの栄養価
・プロメリン
肉をやわらかくし、消化を助けるたんぱく質分解酵素。また、腸内の腐敗物を分解する作用があり、下痢・消化不良・ガス発生などの消化器系障害にも有効とされています。(プロメリンのたんぱく質分解作用は、60度以上で加熱すると失われてしまいます。料理に使用する場合は、料理の最後に入れるなどの工夫を。実が熟すにつれても効力は失われていきます。)
・クエン酸
体が疲れたときに溜まる乳酸を分解し、新陳代謝を助ける働きがあります。胃酸の分泌をよくするので消化を促し胃腸の健康を守ります。
・ビタミンB1
ご飯やパン、砂糖などの糖質を分解する酵素の働きを助け、エネルギーに変えてくれます。糖質のエネルギー代謝を上げるため、疲労回復や夏バテにも効果があります。
・食物繊維
便通をよくし、腸をきれいにする効果が期待できます。
・ビタミンC
ビタミンCには、肌の張りを保ってしみやしわを防ぐ作用や、ウイルスや細菌に対する抵抗力を高め、風邪や感染症を予防する働きの他、ストレスを和らげる、血中コレステロールを下げる、発ガン物質の生成を抑える、コラーゲンを生成する、鉄の吸収を助けるなど、様々な役割があります。
パイナップルには、疲労を回復し、消化を助けてくれる栄養素が含まれているので、夏バテ予防・解消にはもってこいの果物といえるでしょう。
パイナップルの選び方・保存方法
パイナップルは追熟しないため、購入する時点でしっかりと熟したものを見つけてください。葉の色が濃い緑色で、葉先まで青々としてピンとしているもの、実の部分が下ぶくれになっていて、赤みや黄色みがかっているものがおすすめです。実の部分が青いものは未熟な可能性があります。手に持ってみて、ずっしりと重いかどうか、実の下の部分にカビが生えていないか、押してみて柔らかすぎないかもチェックしてみてください。
追熟しないため、買ってきたら早めに食べてください。保存する場合は新聞紙などにくるんで冷暗所か冷蔵庫の野菜室に入れておきます。そのとき、葉の部分を下にして逆さまにおいておくと甘みが全体にいきわたると言われています。
切った場合は、ラップでピッタリと包んで冷蔵庫に入れておくか、一口サイズにカットして冷凍してください。
パイナップル入りカレーチャーハン
材料|4人分(塩分量1.3g)
- ご飯・・・・4人分(800g)
- 牛ひき肉・・・・150g
- パイナップル・・・・1/4個(160g)
- セロリ・・・・50g
- ニンジン・・・・30g
- ピーマン・・・・2個
- トマトケチャップ・・・・小さじ2
- しょう油・・・・小さじ1.5
- 塩・・・・一つまみ
- カレー粉・・・・大さじ1
- 油・・・・適宜
パイナップル入りカレーチャーハン|作り方
- パイナップルは、1cm厚のくし型切りにする。セロリ、ニンジン、ピーマンはみじん切りにする。
- フライパンに油をひいて、牛ひき肉をほぐすように炒める。軽く炒まったところにパイナップルとニンジンを加えて炒める。
- (2)にセロリとピーマンを加えて更に炒め、カレー粉、トマトケチャップ、しょう油、塩で味付けをする。
- ご飯を加えて、強めの火力でよく炒め、ご飯がほぐれて具が均等に絡まり、パラッと仕上がったら、皿に盛り付けてできあがり。