らっきょう

らっきょうは中国原産で、ユリ科に属します。日本では平安時代から親しまれているのだとか。「畑の薬」とも言われるらっきょうは、漢方薬にも使われるほど栄養豊富な野菜です。

独特の辛みがあり、歯ごたえの良い食感が特徴で、甘酢漬けや塩漬け、沖縄地方の「島らっきょう」は天ぷらとしても食べられています。らっきょうの漬け物は年中出回っていますが、生らっきょうが売られているのは、5月〜7月の時期だけ。漢方ではお腹を温め、腸の働きを活発にしたり、痛みを止める効果がある生薬として利用されているそうです。旬の時期は薬味としても取り入れたいですね。

因みに、らっきょうと言えば「カレー」を連想する方もおられるかも知れませんが、カレーの本場であるインドでは付け合わせとしてアチャールというスパイスで味付けした野菜が使われます。日本のカレーの付け合わせとしてよく用いられるらっきょうと福神漬けはそんなアチャールの影響があると言われています。また、らっきょうに含まれるアリシンはカレーによく使われる豚肉のビタミンB1の吸収を高めるため、理にかなった付け合わせと言えます。

らっきょうの栄養成分

・硫化アリル
独特な香りは、硫化アリルというにおい成分です。これには、血液が固まりやすくするのを抑制する作用があります。

・フルクタン
脂肪の吸収を抑えたり、血糖値の急上昇を抑えたりします。また、整腸作用もあり、様々な面から肥満の予防に役立ちます。

・食物繊維
便秘解消に役立ち、ブドウ糖の吸収速度を遅くして、食後の急な血糖値の上昇を緩和します。また、コレステロールの吸収も抑えてくれるため、生活習慣病の予防にも期待できます。

・カリウム
塩分を体内から排出する作用があります。また、むくみや筋肉の痙攣なども防いでくれます。

らっきょうの選び方・保存方法

なるべく泥付きの状態で、ふっくらとしていて傷がなく、粒がそろったものを選びましょう。 先端から芽が出ているものは収穫から日が経っていますので、芽が出ていないかを確認してください。 また、買った後も芽が伸び続けるため、なるべく早く加工しましょう。生で食べたい場合は乾燥を防ぐビニル袋などに入れ、冷蔵庫で保管しましょう。

薄揚げサラダ らっきょうドレッシング

材料|4人分(塩分量1g)

  • キュウリ・・・・2本
  • 薄揚げ・・・・1/2枚
  • カイワレ大根・・・・1/2パック
  • 大葉・・・・4枚
  • 塩・・・・少々
  • だし汁・・・・100cc
  • 砂糖・・・・小さじ1・5
  • しょう油・・・・小さじ1弱
  • らっきょう・・・・5個
  • 酢・・・・大さじ4
  • しょう油・・・・大さじ1
  • みりん・・・・大さじ1
  • ゴマ油・・・・小さじ1

薄揚げサラダ らっきょうドレッシング|作り方

  1. 薄揚げは1分ほど熱湯に漬けて油抜きをする。軽く搾った後、お鍋に入れ、だし汁・砂糖・しょう油を加えて、煮汁が無くなる寸前まで煮る。
  2. (1)のあら熱を取ってから、薄く半分に切り開き、縦に2等分して細切りにする。
  3. キュウリは塩を振って、まな板の上で両手で軽く抑えながら転がして板ずりをする。塩を洗い流して薄く斜め切りにした後、細切りにする。
  4. カイワレ大根は根の部分を切り、大葉は千切りにしておく。
  5. 4等分した(1)を器に盛り付け、(2)を中高くのせ、(3)を上からかけて、水気を切ったクコの実をトッピングする。
  6. (2)(3)(4)(5)を和えて、4等分にしてそれぞれ器に盛りつける。