ナトリウムと食塩は同じじゃないの?

m_249加工食品などに記載されている栄養成分表示には、エネルギー・たんぱく質・脂質・炭水化物・ナトリウムの数値表示が義務付けられています。

 

このナトリウムを食塩と同じだと考えていませんか?食塩は、ナトリウムと塩素が結合したものです。

高血圧の原因は、食塩というよりもナトリウムにあると言われてますが、ナトリウムは食塩だけではなく、肉や野菜といった食材にも含まれているため、その食品自体に含まれるナトリウム量を表示するようになりました。

 

ナトリウム量から食塩に値する量を知りたい時は、ナトリウムの数値(g)に2.54をかけることで割り出せます。1日の食塩摂取量は10g以下、WHO(世界保健機関)では6g以下が目標とされています。

ナトリウムの数値から食塩相当量の計算をして、どれだけの塩分を摂取しているかを意識してみてはいかがでしょう。

 

おすすめコンテンツ

初めての薬膳

教えて薬剤師さん

日本の郷土料理