エノキタケやブナシメジなど、年間を通して食べられる栽培もののキノコにも色々とありますが、エリンギが日本で栽培されるようになったのは、1990年代に入ってからと、比較的最近のこと。
元々はヨーロッパ原産で、地中海沿岸を中心に広く栽培されているキノコです。セリ科のエリンジウムという植物の枯れた根に寄生して育つことから、エリンギの名がついたのだとか。
この植物は日本では自生していないため、日本のエリンギはすべて人工栽培のものです。他のキノコ類と同じく食物繊維が豊富で、しっかりとした弾力のある歯ごたえが特徴です。
香りや味わいにクセが無く、和洋中を問わずどんな料理にも合わせやすいところが、日本でも浸透した理由なのかもしれませんね。