イカナゴの釘煮、クギの意味?

m_362瀬戸内に、春を告げる魚として知られる、イカナゴ。イカナゴ漁は、2月~3月にかけて行われ、水揚げ後はすぐに、釜揚げシラスやクギ煮などに加工されます。

痛みやすいので、生売りされるのは近郊に限られますが、この時期になると、兵庫県の瀬戸内側を中心に、家庭でもイカナゴのクギ煮が盛んに作られ、旬の味として楽しまれています。

 

クギ煮は、佃煮の一種。新鮮で小型のイカナゴを、しょう油、砂糖、ショウガなどを使い、炊き上げます。

このイカナゴの色や形が、古く錆びた釘、折れ釘のようにみえるところから、釘煮と名付けられたと言われています。

 

おすすめコンテンツ

初めての薬膳

教えて薬剤師さん

日本の郷土料理