野菜を水にさらすとパリッとするのはなぜ? 生の野菜の細胞液には、糖・有機酸・色素などが含まれているので、水につけると浸透圧の作用で、水と細胞の間に同じ圧力になろうとする力が働き、濃度の高い野菜の細胞液の方へと水が入り込も… 続きを読む >>
みそ汁が冷めるとどうして塩辛くなるの? これは人間のもつ舌の感度が、温度によって変わるからです。塩辛さは低温のほうが感じやすく、反対に甘味は高温の方が感じやすくなっています。 「冷たかったシェイクが溶けた… 続きを読む >>
すき焼きの牛肉が硬くなるのはこんにゃくのせい? すき焼きをする時に、牛肉の横にこんにゃく(しらたき)や豆腐を置くとお肉が硬くなると聞いたことはありませんか? これは、こんにゃくや豆腐が含むカルシウムには牛肉を硬くする作用があり… 続きを読む >>
アイスティーを上手につくるテクニック! アイスティーを作った時、白く濁ったという経験はありませんか? これは紅茶に含まれるタンニンとカフェインが緩やかに冷やされることで起こる現象で、クリームダウンといいます。この現象は… 続きを読む >>
発芽玄米は消化にいいの? 玄米は栄養があるけどちょっと硬くて消化もよくないというイメージを持っていませんか? これらの点を解消した発芽玄米がブームになっています。 発芽玄米は、玄米を水に一定… 続きを読む >>
時間が経っても柔らかい餅は何が違う? モチは温かいと柔らかいのですが、冷めるとカチカチに硬くなります。でも大福など、数日経っても柔らかいままのものがあったり、冷凍してるのに柔らかいものもあります。 この柔らかいモチの… 続きを読む >>
ミカンの皮も有効利用しよう 普段は捨ててしまうミカンの皮には、クエン酸やビタミン類、精油成分(リモネン)などが含まれ、色んな使い方が出来ます。 例えば、表皮から出るオイルには、油性ペンの落書き… 続きを読む >>
使用済みのティーバックがアクとりになる!? 使い終わった後のティーパック、捨ててしまう前に、こういう再利用のしかたもあります。 まずティーバックの片方だけを切って、中身を捨ててからきれいに洗って、よく乾かして… 続きを読む >>
合わせ酢の二杯酢と三杯酢の違い? 合わせ酢は、酢に調味料やだし汁などを混ぜ合わせたもの。二杯酢は、酢としょう油を1:1で合わせ、三杯酢は、酢としょう油にミリンを加え、1:1:1の割合で混ぜ合わせたもので、さかずき… 続きを読む >>
茶碗蒸しに「す」が入るのはなぜ? プリンや茶碗蒸しなど、卵を使った蒸し物料理は、卵のたんぱく質が熱によって固まる性質を利用して作られます。 「す」が立つというのは、均一な中に出来る隙間のこと。これは、卵のたんぱく… 続きを読む >>