カフェオレとカフェラテの違い? どちらもコーヒーと牛乳を混ぜ合わせた飲み物ですが、カフェ・オ・レはフランス語。 ”オ・レ(au lait)”は”牛乳入りの”という意味で、フレンチロースト(深煎り)のドリップコー… 続きを読む >>
甘酒と白酒は違うもの? 白くにごっていて見た目もよく似てる甘酒と白酒ですが、実は材料や製造工程はまったく違う、別の飲み物なんです。 甘酒は、米(ご飯・おかゆ)に米こうじを混ぜ、保温して作り… 続きを読む >>
カニ味噌のミソって何のこと? ズワイガニや毛ガニは、身の美味しさもさることながら、甲羅の裏にある濃厚なミソ(カニ味噌)の味わいもいいものですよね。 このカニ味噌というのは、カニの脳みそではなくて… 続きを読む >>
松葉ガニに越前ガニ、カニの違い? 冬の風物詩であるズワイガニ。特に日本海側で水揚げされるズワイガニは、水揚げされる地域によって呼び方が変わります。 山陰地方では「松葉ガニ」、北陸地方では「越前ガニ」… 続きを読む >>
桜の花や葉の塩漬けはどんな種類の桜なの? 花を見るだけではなく、桜餅や桜湯などの食用にもされる桜。 まず桜の葉の塩漬けは、産毛も少なく柔らかで食べやすい、大島桜の若葉が主に使われます。葉を収穫するために栽培される桜は、一… 続きを読む >>
おやつでげんきっ子! 子供にとってのおやつは、栄養バランスをとるために重要な役割を持っています。 特に、幼児期から学童期(1歳~小学校期)など、成長盛りの子供は胃が小さく、1度の食事で食べられる量も限… 続きを読む >>
黒ゴマと白ゴマでは栄養は違うの? 黒ゴマの外皮の色は、アントシアニン系色素によるものです。白ゴマは、やや油脂分が多いとされています。また金ゴマ(茶ゴマ、黄ゴマ)という、ほんのり黄金色のフラボノイド系色素を含んだ、… 続きを読む >>
白と黒、コンニャクの違い? 昔ながらのコンニャクは、生芋(こんにゃく芋)をゆで、水を加えながらつぶし、石灰を加えて練り、形を整え、ゆであげて作ります。 現在では主に、コンニャク芋を切って乾燥、… 続きを読む >>
寒天の産地が海辺じゃないのはなぜ? 寒天の材料は、テングサなどの海藻です。海で取れる材料なのに、その産地は海より遠く離れた場所がほとんどです。それは、寒天を作るために必要な環境が大きくかかわっています。  … 続きを読む >>
甘柿、渋柿、シブの違いは? 柿の渋の正体はシブオールと呼ばれるタンニンの一種。実は甘柿も渋柿も、渋の量は変わらないそうです。 タンニンには水溶性と不溶性のものがあり、水溶性のタンニンは口に入れ… 続きを読む >>