あべかわ餅の由来? 煎った大豆の粉であるきな粉をまぶしたモチのことを、きな粉餅やあべかわ、安倍川餅とも呼びますね。このあべかわ、元々は静岡県にある安倍川が、その名の由来なのだそうです。 … 続きを読む >>
韓国の餅(トック)の特徴? 日本と同じように、韓国でもモチは、正月などの行事に欠かせないものです。韓国のモチは、もち米ではなく、粉にしたうるち米を原料にして、作られています。もち米のモチと違い、粘りや伸びは… 続きを読む >>
中国で「餅」といえば? 日本の餅と中国の餅。字は同じでも、中国で「餅」と書くと、小麦粉から作られたもの全般をさすのだそうです。地域によっても様々な餅がありますが、調理法により、焼餅・蒸餅・油餅・湯餅など… 続きを読む >>
コッペパンはどこで生まれたパン? コロンとナマコ形にふくらんだ、ふんわりやわらかいコッペパン。ジャムやバターをつけたり、コロッケや焼きソバをはさむなど、色々な食べ方で親しまれている、どこか懐かしさのあるパンですね… 続きを読む >>
黒と緑、オリーブの実の違い? 地中海沿岸で多く栽培され、モクセイ科の樹木であるオリーブは、500以上の種類があると言われています。その品種や加工の過程、製法による違いはありますが、基本的にグリーンオリーブは、… 続きを読む >>
サイダーとソーダは同じもの? 透明な炭酸飲料水のサイダーとソーダ。どちらも同じような意味で使われていますが、基本的にソーダ(soda)は、甘みなどを加えてない炭酸水のことで、糖分や酸味、香料などを加えた炭酸水… 続きを読む >>
トコロテンの食べ方色々? 元々は上流階級の食べ物であったトコロテンが、庶民にも親しまれるようになったのは、江戸時代からなんだとか。 その昔は、カラシ酢で食べられていたようですが、現在では、酢… 続きを読む >>
ペットボトルの飲み残しに要注意! 蓋の開け閉めが自由なペットボトル入り飲料は、手軽に持ち運びが出来るので、外出時の水分補給にも大変便利です。しかし一度開封すると、開け口から細菌やカビなどが侵入しやすくなり、食中毒… 続きを読む >>
合わせ酢の二杯酢と三杯酢の違い? 合わせ酢は、酢に調味料やだし汁などを混ぜ合わせたもの。二杯酢は、酢としょう油を1:1で合わせ、三杯酢は、酢としょう油にミリンを加え、1:1:1の割合で混ぜ合わせたもので、さかずき… 続きを読む >>
フードマイレージとは? フードマイレージ(food mileage)とは、訳すると「食料輸送距離」のこと。食料の輸入相手国からの輸入量と、輸入国までの距離を乗じた値(トン・キロメートル)で表されます。な… 続きを読む >>