ご飯のことをシャリとも言うのはなぜ?

m_280白米のご飯を銀シャリと言ったり、寿司屋では酢飯とは言わずに「シャリ」と呼んだりします。

 

このシャリというのは「舎利」と書き、元々は仏教用語で、火葬にされたお釈迦様の骨のこと(仏舎利)をさします。

仏舎利は大変尊いものとされていて、細かく砕かれた骨の形と白さが、米粒に似ていることから例えられたいう説があります。

また、仏舎利には土にかえり、めぐりめぐって穀物(五穀)となり、人を助けるという、輪廻(りんね)の教えがあります。

同じように、主食であるお米も尊いものとする思いから、シャリと呼ぶようになったのかもしれませんね。

 

おすすめコンテンツ

初めての薬膳

教えて薬剤師さん

日本の郷土料理