サラダのドレッシング、言葉の意味?

m_504ドレッシングは、サラダ油やオリーブ油などの植物油と、食酢またはレモンなどの柑橘類の果汁に、塩や香辛料などを加えてよく混ぜ合わせたソース類の一種。

 

とろみのある乳化型のものと、水分と油分が分かれ、使う時にかくはんする分離型のものがあります。

最近では、油を使わないノンオイルドレッシングも、広く使われるようになりました。

 

このドレッシングという言葉は、ドレス(dress)から生じたもので、ドレスで着飾るように、サラダを飾って調味するといった意味合いで、サラダドレッシングと呼ばれるようになったのだとか。

 

同じ材料のサラダでも、かけるドレッシングによって見た目も味わいも変化するところは、確かにドレスのようなものなのかもしれませんね。

 

おすすめコンテンツ

初めての薬膳

教えて薬剤師さん

日本の郷土料理