メロンの網目はどうしてできる? メロンの王様とも呼ばれる、網目のあるメロン。この網目はどうやって作られるのでしょう。 メロンの花が咲き終わり、交配が済んで果実が出来たばかりの頃は、網目はなく、ツル… 続きを読む >>
のし袋のノシってアワビのこと? ご祝儀などで使う袋をのし袋、贈答品にかける紙をのし紙といいますが、この「のし(熨斗)」というのは「のしアワビ」を略した言葉です。 のしアワビとは、細長く剥いてのし(… 続きを読む >>
もやしにも種類があるの? 「もやし」は漢字で書くと「萌やし」。もやしは元々、豆類などの種子を暗所で保温・保湿して発芽させ、育てたものの総称ですが、一般的に”もやし”と呼ばれ、売られているのは、緑豆、もしく… 続きを読む >>
パエリアの色と匂いの元は? スペイン版炊き込みご飯ともいえる、パエリア(パエジャ)の色と香りは、サフランによるものです。 サフランは、地中海原産の、秋に咲くアヤメ科の多年草で、クロッカスの仲間… 続きを読む >>
おいしい緑茶は温度が大事? 日本茶とひと口に言っても、色んな種類があります。 「どんなお茶も、沸騰したてのお湯でさっといれちゃう」なんてことはありませんか? 甘みやうまみ、渋みのバランスがとれた緑茶をいれる… 続きを読む >>
みりんとみりん風調味料の違い? みりんは、もち米と米麹(こめこうじ)、焼酎などのアルコールを原料として熟成させて作り、アルコール分が14%ほどあります。 みりん風調味料は、ブドウ糖や水あめに旨み成… 続きを読む >>
片栗粉はカタクリから作られる? 調理の際のとろみづけなどに使われる片栗粉は、でんぷんと呼ばれるものです。 でんぷんは、芋類や穀類に含まれる炭水化物の一種で、水に放つと沈殿するところから、でんぷん(澱粉)と言われ… 続きを読む >>
ソースも色々あるけれど? ソースといえば、辛口でさらりとしたウスターソースを指すことが多いでしょう。 イギリスのウスターシャー州ウスターという町で、ある主婦が野菜や果物の切れ端、香辛料などを… 続きを読む >>
きのこの王様!ポルチーニ茸 日本できのこの王様といえば松茸。同じようにイタリアでも秋に旬を迎えるのが、高級きのこフンギ・ポルチーニ(ポルチーニ茸)。 独特の香りを放ち、歯ごたえが良く、リゾットやパスタ、炒め… 続きを読む >>
バニラエッセンスとバニラオイルはどう違うの? 甘~いバニラの香りの他にも、色んな香りがそろっているエッセンスとオイル。どちらも香り付けに使うものですが、性質が違います。 例えばエッセンスは揮発しやすいので、冷た… 続きを読む >>