紅茶にも旬がある? 毎年八十八夜が近づくと、新茶を味わうのが楽しみになりますね。紅茶は一年を通して同じと思われがちですが、日本茶と同様に、季節ごとに異なる味わいがあります。 例えば、イ… 続きを読む >>
冷える人は工夫したい夏野菜の食べ方? トマトやキュウリ、スイカなど、夏に収穫される野菜や果物は、そのまま食べると体を冷やす働きをするものがほとんど。以前はそういった食べ物でほてりや暑さをしのいだものですが、空調が整備… 続きを読む >>
マシュマロは根っこから作られる? ふわふわとしたマシュマロ。最近はフランス語のギモーヴ(Guimauve)とも呼ばれ、可愛い形や淡く色づけされたものなど、様々なバリエーションがありますね。 マシュマ… 続きを読む >>
卵の保存は向きが大切なのはなぜ? 卵は温度変化と振動に弱く、卵黄を安定させることが保存のポイントなのだとか。 卵の殻には気孔という無数の小さな穴があり、酸素の取り込みや余分なガスの排泄を行っていますが、細菌の侵入… 続きを読む >>
夏と冬で牛乳に違いがあるって本当? 同じ牛乳でも、夏はさっぱりしていて、冬の方が濃いめに感じることはありませんか。 特に成分無調整の牛乳では、乳脂肪分の表示が夏と冬とで数値が変わっていることがあります。実際牛乳の脂… 続きを読む >>
いい塩梅のあんばいって? 塩梅(あんばい)とは、調味料のルーツとも言える塩と梅酢の事である塩梅(えんばい)と、物事をうまく配置、処理するという意味の按排(あんばい)とが混同された言葉なんだそうです。 &n… 続きを読む >>
日本酒ってどういう酒? その名の通り、日本の酒である日本酒。でも意外と、どういった酒なのか、知られていないのかもしれませんね。 日本酒(清酒)の定義は、米を原料として発酵させ、こして作る酒… 続きを読む >>
便秘にいいのはパン?それともごはん? 便秘には食物繊維が効果 的ということは有名ですよね。でも、食物繊維と同じ働きをするものに難消化性でんぷんというものがあります。 最近になってご飯のデンプンの中にこの難消化性でんぷ… 続きを読む >>
日本酒の精米歩合の意味? 日本酒を選ぶ時に、「精米歩合○○%」といった表示を見ることはありませんか? これは、原料である米をどの程度精米したかという、重量の割合を表します。玄米を100%とし、表層部を40… 続きを読む >>
温泉卵に半熟卵、ゆで卵のコツ? ゆで卵は湯を沸騰させてからのゆで時間で、固さを調節します。 卵の大きさや温度で多少前後しますがゆで加減の目安は、沸騰してから5~6分で半熟卵、10分以上加熱すると固ゆで卵になりま… 続きを読む >>