赤身魚と白身魚、なぜ色が違う? 生物の筋肉を構成する筋繊維には、赤筋(遅筋)と白筋(速筋)の2種類があり、これは、ミオグロビンという赤色の色素タンパク質を多く含むかどうかで分けられます。 ミオグロ… 続きを読む >>
カフェオレとカフェラテの違い? どちらもコーヒーと牛乳を混ぜ合わせた飲み物ですが、カフェ・オ・レはフランス語。 ”オ・レ(au lait)”は”牛乳入りの”という意味で、フレンチロースト(深煎り)のドリップコー… 続きを読む >>
疲れやすい体質を改善する食べ物は? 疲れのもとになっているのは、筋肉に蓄積された乳酸です。これを、分解するのに有効な栄養素はビタミンB1です。またクエン酸も有効です。 ビタミンB1を豊富に含む豚肉や大… 続きを読む >>
サバ寿司をバッテラというのはなぜ? サバは、北陸の若狭から京都へと塩漬けのサバを運んだという”鯖街道”があるほど、関西ではなじみ深い魚です。 特に大阪のサバ寿司は”バッテラ”と呼びますが、これはポルト… 続きを読む >>
タルタルソースのタルタルの意味? タルタルソースは、マヨネーズをベースに、玉ねぎやパセリなどの香味野菜、ピクルス、ゆで卵といった材料をみじん切りにして混ぜ合わせたソースです。 また、タルタルステーキやタルタル風な… 続きを読む >>
水で太るって本当? 基本的に水で太ることはありません。 人間のからだに留めておける水分量は決まっていて、それ以上とっても排泄物として体外に出されてしまいます。 太るからといって水分をと… 続きを読む >>
ゆで卵のカラを上手にむく方法? ゆで卵のカラが上手くむけない主な原因は、卵が抱えている炭酸ガスの影響によって、卵白と薄皮(卵殻膜)が密着してるからなんだとか。 炭酸ガスは新鮮な卵ほど多く含まれていますが、日が経… 続きを読む >>
土鍋の上手な扱い方? 土鍋の特徴は、保温性が高く冷めにくいということ。使う時に気をつけたいのは、水気と急激な温度変化です。 底が濡れたまま火にかけたり、熱が残ってるうちに冷水をかけるなん… 続きを読む >>
カニ味噌のミソって何のこと? ズワイガニや毛ガニは、身の美味しさもさることながら、甲羅の裏にある濃厚なミソ(カニ味噌)の味わいもいいものですよね。 このカニ味噌というのは、カニの脳みそではなくて… 続きを読む >>
牛乳を加熱すると膜が張るのはなぜ? 牛乳を温めると表面に出来る白い膜。この膜は、牛乳に含まれるタンパク質で、タンパク質が熱によって固まる性質をもつために出来るものです。 牛乳を加熱することで、表面の水… 続きを読む >>