切り干し大根にも色々ある? 切り干し大根の煮物といえば、水で戻した切り干しダイコンを、だし汁と調味料で煮含めたもの。作り置きしやすく、常備菜としてもおなじみですね。 ダイコンは、現在では一年中… 続きを読む >>
柏餅は柏の葉とは限らない? うるち米から作った生地であんを包み、大きな柏の葉で包んだ柏餅。この柏の葉、どんな形を思い浮かべますか? 現在では、真空パックや乾燥させた柏の葉が流通するようになった… 続きを読む >>
助六寿司の助六とは? いなり寿司と巻物を詰め合わせたものを、助六寿司といいます。 助六とは、歌舞伎の有名な演目「助六由縁江戸桜」(すけろくゆかりのえどざくら)に登場する主人公であり、演目自体の通称でも… 続きを読む >>
かき氷とフラッペの違い? 氷を細かくかいて甘いシロップをかけたかき氷は、涼しげでおいしい夏の風物詩ですね。 フラッペは、かき氷を洋風にした言い方、またはアイスクリームやフルーツなどをカラフルにのせたかき氷… 続きを読む >>
パフェの由来? アイスクリームやゼリー、プリンなどの冷菓、生クリームに果物、焼き菓子などを、深さのあるグラスに彩りよく詰めこんだパフェ。 材料の組み合わせを変えることにより、チョコレートパフェや… 続きを読む >>
野菜のように食べる果物がある? 日本では、そのまま生で食べることが多い果物。でも酢豚にパイナップルを加えたり、サラダにグレープフルーツやオレンジの果肉、果汁を用いるなど、実際には、生食や菓子、ジュース以外にも、… 続きを読む >>
柏餅を食べるのはなぜ? 柏の由来は古代にまで遡り、当時は食物を包んだり食器として使われた葉を、総称で炊葉(かしぎは)などと呼んでいたそうで、それが”かしわ”に転じ、現在の柏にその名が残ったという説があり… 続きを読む >>
キュウリが河童、マグロが鉄火なのはなぜ? 巻き寿司にも色々ありますが、キュウリを巻いたら「カッパ巻き」、マグロを巻いたら「鉄火巻き」と呼びますね。 カッパ巻きは、カッパの好物がキュウリだから、キュウリの切り… 続きを読む >>
ココナッツミルクの作り方? 南国の味として人気のあるココナッツは、ヤシ科であるココヤシの実です。熱帯が原産とされ、東南アジアが主な産地です。 ココヤシの実は成長の段階によっても、色々な用途があ… 続きを読む >>
コーヒーの香りでリラックスしたい時には コーヒーの香りを嗅ぐと、リラックス効果や集中力アップの効果が期待できるようですが、アイスコーヒーだとコーヒー特有の香ばしい香りが少ないような…と思っている人も多いのでは &nbs… 続きを読む >>