切り干し大根にも色々ある? 切り干し大根の煮物といえば、水で戻した切り干しダイコンを、だし汁と調味料で煮含めたもの。作り置きしやすく、常備菜としてもおなじみですね。 ダイコンは、現在では一年中… 続きを読む >>
柏餅は柏の葉とは限らない? うるち米から作った生地であんを包み、大きな柏の葉で包んだ柏餅。この柏の葉、どんな形を思い浮かべますか? 現在では、真空パックや乾燥させた柏の葉が流通するようになった… 続きを読む >>
かき氷とフラッペの違い? 氷を細かくかいて甘いシロップをかけたかき氷は、涼しげでおいしい夏の風物詩ですね。 フラッペは、かき氷を洋風にした言い方、またはアイスクリームやフルーツなどをカラフルにのせたかき氷… 続きを読む >>
野菜のように食べる果物がある? 日本では、そのまま生で食べることが多い果物。でも酢豚にパイナップルを加えたり、サラダにグレープフルーツやオレンジの果肉、果汁を用いるなど、実際には、生食や菓子、ジュース以外にも、… 続きを読む >>
オールスパイスは調合スパイスじゃないの? オールスパイスは、西インド諸島原産のフトモモ科の植物で、主な産地はジャマイカやメキシコです。 コショウによく似た果実を完熟前の若い状態で収穫し、乾燥させて利用します。  … 続きを読む >>
旬のサンマを食べよう 新物のサンマが出回りだすと、秋の到来を感じますね。秋が旬で刀のような形からか、漢字では「秋刀魚」と書くサンマは、回遊魚です。 日本列島を北上しながら成長し、栄養をたっぷり蓄えたら… 続きを読む >>
生食用とワイン用のブドウの違い? ブドウには、大きく分けてヨーロッパ系のものとアメリカ系のものがあります。アメリカ種は、生食にしたりジュースに向く品種が多く、主にデラウェアやキャンベルなどがあります。生食用は、食… 続きを読む >>
チョコに白い粉がふくのはナゼ? チョコレートの表面が白くなったり、白い斑点が浮いた状態になることを、ブルーム現象(ブルーミング)といいます。 チョコレートは28度前後で溶け始め、それが冷えて固まった時に、表面に… 続きを読む >>
山芋にさわるとかゆくなるのはなぜ? 山芋をすりおろすと手がかゆくなったり、食べると口の周りにかゆみが起こる、といったことはありませんか。 これは、山芋の皮付近に多く含まれる、シュウ酸カルシウムが原因です。 &nbs… 続きを読む >>
西洋ナシと日本ナシの違い? ナシは主に、西洋系のナシ(西洋ナシ)と東洋系のナシ(中国ナシ、日本ナシ)に大別されます。同じバラ科の植物ですが、その見た目も味わいも違いがあります。 セイヨウナシは… 続きを読む >>