七五三には千歳飴がつきものなのはなぜ? 11月15日は七五三。子供の成長を願い、お宮参りをする日です。その時に付き物なのが、長い紙袋に入った千歳飴です。 千歳飴は、水飴を煮詰めてよく練り、空気を含ませるこ… 続きを読む >>
黒ゴマと白ゴマでは栄養は違うの? 黒ゴマの外皮の色は、アントシアニン系色素によるものです。白ゴマは、やや油脂分が多いとされています。また金ゴマ(茶ゴマ、黄ゴマ)という、ほんのり黄金色のフラボノイド系色素を含んだ、… 続きを読む >>
夏みかんで蚊を退治? 夏みかんなどの柑橘系には蚊が苦手なシトロネールという成分が含まれており、中身を食べた後の皮で、腕や足など蚊に刺されそうなところをこすりつけます。これで蚊を寄せ付けなくなります。 … 続きを読む >>
ナトリウムと食塩は同じじゃないの? 加工食品などに記載されている栄養成分表示には、エネルギー・たんぱく質・脂質・炭水化物・ナトリウムの数値表示が義務付けられています。 このナトリウムを食塩と同じだと考… 続きを読む >>
秋の七草は食べられない? 山上憶良が万葉集で詠んだ「萩の花 尾花 葛花 撫子の花 女郎花 また藤袴 朝顔の花」という句が、秋の七草の由来だと考えられています。 ハギ、オバナ(ススキ)、クズ、ナデシコ、オミ… 続きを読む >>
暑い季節、水分補給はしっかりと! 私たちの体は、尿で老廃物を排出していますが、水分が不足すると老廃物を排出しきれなくなり、体内に老廃物が残留してしまい、新陳代謝を悪くし、かえってむくんだり、肌荒れをおこしたり、暑… 続きを読む >>
せんべいとおかき、あられの違い? どれも米から作る米菓に属するもの。簡単に分けると、うるち米が原料のせんべい、もち米から作るのがおかきやあられとなります。 せんべいは、米や小麦などを主原料とした焼き… 続きを読む >>
白と黒、コンニャクの違い? 昔ながらのコンニャクは、生芋(こんにゃく芋)をゆで、水を加えながらつぶし、石灰を加えて練り、形を整え、ゆであげて作ります。 現在では主に、コンニャク芋を切って乾燥、… 続きを読む >>
ビタミンの語源? ビタミンは、不足すると体の機能がうまく働かなくなる、言わば潤滑油のような役割をするものです。 最初に発見されたビタミンは、ビタミンB1です。これはアミン(アンモニア… 続きを読む >>
寒天の産地が海辺じゃないのはなぜ? 寒天の材料は、テングサなどの海藻です。海で取れる材料なのに、その産地は海より遠く離れた場所がほとんどです。それは、寒天を作るために必要な環境が大きくかかわっています。  … 続きを読む >>