生野菜のよりよい食べ方? サラダや付けあわせなど、生野菜を食べる機会は多くありますが、おなじみのニンジン、キュウリ、キャベツなどの野菜には、アスコルビナーゼという酵素が含まれています。 これ… 続きを読む >>
亜鉛の欠乏に気をつけよう 加工食品や清涼飲料水を摂り過ぎると、体に必要なミネラルの一つである亜鉛が不足してしまうことがあります。それは、これらの食品に多く含まれる、ポリリン酸やフィチン酸が、亜鉛を体内から… 続きを読む >>
ちり鍋の”ちり”の意味は? ちり鍋(ちり)は、フグやタイ、タラといった魚介類に数種の野菜などを添え、味付けしてない湯で煮て、ポン酢醤油などにつけて頂くあっさりとした鍋料理です。 この”ちり”と… 続きを読む >>
コレステロール値が気になったら? コレステロールの異常値の原因は、主に遺伝的なものと生活習慣病によるものがあります。遺伝的なものは医学的な治療が必要ですが、生活習慣病によって起こったものは運動と食事療法によって改… 続きを読む >>
お吸い物の決まりごと? お吸い物は、椀種(わんだね)・つま・吸い口の三拍子をうまく調和させて作ることが大切です。 椀種とは吸い物の中心になる実のことで、一般的に、魚介類・鶏肉・練りもの・豆… 続きを読む >>
食中毒から身を守ろう! 湿度、気温が高くなる夏場は、食中毒が最も発生しやすい時期です。 食中毒を防ぐには、手や調理器具をしっかり洗う、食材の洗浄と加熱を充分にし、また放置しないなどの注意が必要です。 そ… 続きを読む >>
冷蔵庫での野菜の上手な保存法? 野菜を冷蔵庫で保存する時は、基本的に栽培している時と同じように、葉を上にして保存するようにしましょう。 横にして保存をすると、倒れた状態から葉を上に伸ばそうとして、野菜自体が余計… 続きを読む >>
動脈硬化やアルツハイマー病にビタミンB群! 動脈硬化の原因でよく知られているのは酸化したLDLコレステロールですが、この酸化LDLコレステロールが血管に取り込まれる前に、血管を傷つける悪玉物質があります。その悪玉物質をホモ… 続きを読む >>
打ち粉に使うのはなぜ強力粉なの? クッキーやパイ作りなど、生地を麺棒で伸ばしたり形を作る時に、生地のベタつきをなくすために小麦粉で打ち粉(手粉)をすることがありますが、強力粉と指定されていることがほとんどではない… 続きを読む >>
甘柿、渋柿、シブの違いは? 柿の渋の正体はシブオールと呼ばれるタンニンの一種。実は甘柿も渋柿も、渋の量は変わらないそうです。 タンニンには水溶性と不溶性のものがあり、水溶性のタンニンは口に入れ… 続きを読む >>