夏の瓜なのに冬瓜なのはなぜ? トウガンは、夏が旬の野菜です。でも漢字だと「冬瓜」と書きます。 トウガンは保存性が高く、昔は夏に収穫したものを、風通しのよい暗い場所に置いておき、冬の保存食としていたところから名… 続きを読む >>
かき氷を食べると頭がキーンとするのはなぜ? 暑い夏に恋しくなる、冷た~いかき氷。でも、あわてて一気に食べると、頭が痛くなることがあります。 これは、神経のちょっとした”勘違い”によって引き起こされる痛みなんだとか。 &nb… 続きを読む >>
夏のおやつに冷やしトマト! トマトの漢方的薬効として、体を冷やす、のどの渇きをいやす作用があります。 トマトは炭水化物や食物繊維、ペクチンが主成分ですが、ビタミンCやリコピン、カリウムなども豊富です。 &n… 続きを読む >>
夏バテにはそうめんよりもおそばがおすすめ? 暑くて食欲不振な時は、冷たい麺を選ぶ方も多いのでは? 麺にも色々ありますが、小麦粉を原材料とするそうめんなどとそばでは、たんぱく質の性質が大きく違い、そば粉には穀類に少ないリシン… 続きを読む >>
桃の皮を簡単にむく方法 桃の皮がむきにくくて困ったことはありませんか? よく熟れた桃なら手でも簡単にむきやすいのですが、硬かったりしてどうしてもむきにくいという場合には、桃のおしりの部分に十字に軽く切れ… 続きを読む >>
ビール酵母ってどんなもの? ビール酵母は、ビールを作るときに活躍する微生物。ビールを作る際、麦汁に入れられた酵母が栄養を取り込み増殖、この時糖を炭酸ガスとアルコールに分解することで、ビールが出来上がります。… 続きを読む >>
ビールは発酵した飲み物? ビールは、大麦の麦芽と水、ホップをアルコール発酵させた、発泡性の酒のこと。世界中には様々なビールがありますが、主に発酵法の違いで、上面発酵と下面発酵の二つに分けられます。 &nb… 続きを読む >>
サイダーとソーダは同じもの? 透明な炭酸飲料水のサイダーとソーダ。どちらも同じような意味で使われていますが、基本的にソーダ(soda)は、甘みなどを加えてない炭酸水のことで、糖分や酸味、香料などを加えた炭酸水… 続きを読む >>
トコロテンはどうして心太と書くの? トコロテンの材料であるテングサは、8世紀はじめに制定された大宝律令で、租税の対象とされていたことから、古くから食用だった事がわかっていますが、なぜ「心太」と書いてトコロテンと読む… 続きを読む >>
水分補給にアルコールは禁物? 厳しい暑さの続く夏は、冷たいビールでカラカラのノドを潤すのが楽しみ、という方が多いのかもしれませんね。 しかしビールに限りませんが、アルコールには利尿作用があるため… 続きを読む >>