牛肉に色の違いがあるのはなぜ? 牛肉の赤身の重なっている部分が、黒っぽい色(暗赤色)になっていることがあります。 牛肉の色は、主にミオグロビンという暗赤色の色素によるものですが、この色素は酸素に反応して色が変わ… 続きを読む >>
食育基本法とは? 「食育基本法」は、平成17年7月15日より施行された法律です。 食育に関する基本理念を定め、国民の健康と、豊かな人間性を育むため、食育の推進を課題とし、現在及び将来にわたる、健康… 続きを読む >>
きりたんぽの由来? きりたんぽは、秋田地方に伝わる郷土料理の一つ。炊きたてのご飯(うるち米)を適度につぶし、杉の串に巻き付け棒状に形作り、囲炉裏などの火であぶって焼き目をつけたもの。 「たんぽ」とも… 続きを読む >>
コンソメとブイヨンの違い? ブイヨン(Bouillon)はフランス語で、英語のスープストック(SoupStock)と同じ、西洋料理におけるだし汁を意味します。 肉や魚介類に香味野菜や香草、ハープ、スパイスを… 続きを読む >>
養殖ウナギも元は天然モノ? 国内産の天然ウナギはさておき、養殖ウナギならば、いつでも安定して食べられるように思われがち。 でも、すべての養殖ウナギは、日本近海にやってくる天然のウナギの稚魚(シラスウナギ)を… 続きを読む >>
ジビエってどういうもの? 「ジビエ」とはフランス語で、狩猟により仕留められ食用にされる鳥獣肉のこと。英語では「ゲームミート」と言われます。 動物達が冬に向けて栄養を蓄える頃が、狩猟解禁のシーズンでもありま… 続きを読む >>
透明な氷を作るには? 家庭で作る氷が白くにごる原因は、不純物、特に空気が混じってしまうこと。水を急速に凍らせる事で、含まれている空気が抜ける間もなく閉じ込められるため、にごってしまうんだとか。 純度の… 続きを読む >>
アヒルにアイガモ、カモの違い? アヒルと野生のマガモ。見た目もずいぶん異なるので、別種の鳥のようにみえますが、アヒルは漢字で「家鴨」と書くように、元々は野生のマガモを家畜化したものなんだとか。 それは、数千年も… 続きを読む >>
ストレスは食事で解消できる? コレステロールの異常値の原因は、現代生活においてストレスと切り離せないのが現状です。やり手な人ほど、実はたくさんのストレスを抱え込んでいる場合も。 なかなか自分の時… 続きを読む >>
発酵と腐敗はどう違う? 微生物が作用して起こる、発酵と腐敗。一般に発酵は、糖質が分解され、有機酸(乳酸、酢酸など)やアルコールなどが生成されること。腐敗は、タンパク質やアミノ酸が分解され、アンモニアなど… 続きを読む >>