基礎となるもの
たんぱく質は、人間の体に不可欠な栄養素です。皮膚、骨、筋肉、毛髪、血液など、体を構成する成分となるほか、 酵素、ペプチドホルモン、神経伝達物質なども、たんぱく質をもとにして作られます。
必須アミノ酸
たんぱく質は、約20種類のアミノ酸で構成されていますが、このうち人間の体内で作ることができないものを必須(不可欠)アミノ酸と呼びます。必須アミノ酸は9種類あり、食品から摂取する必要がありますが、この9種のバランスが偏っていると、一番少ないものに合わせた量しか働かないという特徴があるので、すべての種類をバランスよく摂取することが大切です。
たんぱく質には、肉や魚、卵、乳製品などの動物性たんぱく質と、穀類や豆類などの植物性たんぱく質があります。 動物性たんぱく質の場合、動物性脂肪が含まれる量に注意が必要で、摂り過ぎは、肥満や動脈硬化などの生活習慣病にかかる危険性が高まります。
植物性食品に含まれるたんぱく質は、食品により一部の必須アミノ酸が不足している場合がありますが、動物性と植物性の食品を組み合わせるといったことで、アミノ酸バランスを整えることが出来ます。 たんぱく質に限りませんが、様々な食品を取り入れた献立作りが大切です。