英語の「ブレックファースト」が表す意味とは? 「BREAKFAST」は英語で朝ごはんの意味。本当はブレックファーストというより、ブレイクファストになります。 単語を分けてみると、”BREAK”は「壊す」、”FA… 続きを読む >>
クリスマスケーキのお国柄? クリスマスに欠かせない伝統菓子にも色々あります。 例えばイタリアのパネトーネや、ドイツのシュトレンのような発酵菓子。イギリスのクリスマスプディングは、日本のプリンとは別物で、ドラ… 続きを読む >>
七面鳥を感謝祭やクリスマスに食べる訳? アメリカの感謝祭(サンクスギビング)に欠かせない料理といえば、北アメリカに生息する大型の鳥である、七面鳥の丸焼き、ローストターキーが上げられるでしょう。 その昔、ア… 続きを読む >>
モンブランは国によって違う? フランスとイタリアの国境にそびえる、アルプス山脈で最も高い、モン・ブラン(MontBlanc)。フランス語で、Montは山、Blancは白をさし、イタリア語のモンテ・ビアンコ(M… 続きを読む >>
バーニャカウダってどんな料理? バーニャカウダは、イタリア北部に位置するピエモンテ州で、秋から冬にかけて食べられる郷土料理の一つ。 バーニャカウダには「温かいソース」という意味があります。たっぷりのニンニクとア… 続きを読む >>
ボルシチ、赤い色の秘訣? ロシア料理と言われて思いつくものの一つに、肉や野菜を煮込み、サワークリームを添えた、ボルシチがあります。発祥はウクライナのようですが、シベリア風、モスクワ風など、各地域によって様… 続きを読む >>
フェアトレードってどういうこと? 先進国で安価な商品を使うために、アジア・アフリカ・中南米の途上国と言われる地域の生産者が、低賃金や過酷な労働を強いられている現状があります。 これに対し、途上国の生産者に、安定し… 続きを読む >>
韓国の餅(トック)の特徴? 日本と同じように、韓国でもモチは、正月などの行事に欠かせないものです。韓国のモチは、もち米ではなく、粉にしたうるち米を原料にして、作られています。もち米のモチと違い、粘りや伸びは… 続きを読む >>
中国で「餅」といえば? 日本の餅と中国の餅。字は同じでも、中国で「餅」と書くと、小麦粉から作られたもの全般をさすのだそうです。地域によっても様々な餅がありますが、調理法により、焼餅・蒸餅・油餅・湯餅など… 続きを読む >>
サイダーとソーダは同じもの? 透明な炭酸飲料水のサイダーとソーダ。どちらも同じような意味で使われていますが、基本的にソーダ(soda)は、甘みなどを加えてない炭酸水のことで、糖分や酸味、香料などを加えた炭酸水… 続きを読む >>