ずんだ餅のずんだってなあに? 仙台の名物としても有名なずんだ餅は、宮城県や岩手県を中心に、東北地方では昔から馴染みのある、郷土料理のひとつです。 ずんだとは、ゆでたエダマメをすりつぶしたもののこ… 続きを読む >>
日本のおかゆと中国粥の違い? 粥は、米を大目の水分でやわらかく炊いたものです。 基本のおかゆ(白がゆ)は、といで吸水させた米に水を加えてフタをし、沸騰したら火を弱めて炊き上げます。一方の中国粥は、米の種類や調… 続きを読む >>
中華麺に使われるかんすいとは? ラーメンや焼きソバなどに使われる中華麺は、同じ小麦粉から作られるうどんとは違う味わいがあります。 その大きな違いは、かんすいという添加物が使われていることです。 小麦粉にかんすい… 続きを読む >>
生春巻の皮は米からできている? ベトナム料理の中でも人気のある、生春巻き(ゴイクン)。エビや野菜などの具を、半透明の薄い皮で包んだ料理です。 この皮はライスペーパーという名称が示す通り、米から作ら… 続きを読む >>
牛スジ肉はどの部分の肉? 関西のおでんには欠かせないもののひとつに、牛すじがあります。 牛スジ肉は、おでん以外にも煮込みにしたり、お好み焼きやカレーの具にするなど、広く活用されています。 牛… 続きを読む >>
キンピラゴボウの金平の意味? キンピラゴボウは、ゴボウを切って油で炒め、しょう油やミリンなどで調味した一品です。 キンピラ(金平)というのは、金太郎である坂田金時の息子で、怪力を持つことで知られ… 続きを読む >>
重曹で掃除ができる? お菓子の生地を膨らませたり、山菜のアクを抜くなど、食品添加物としても使われる重曹。 最近は、この重曹を使った掃除が注目されています。 これは、酸性とアルカリ性の物質… 続きを読む >>
ウィンナーコーヒー、ウィンナーの意味? コーヒーに泡立てた生クリームをのせたウィンナーコーヒーは、アレンジコーヒーの定番ですね。 「ウインナー」というのは「ウィーン風」という意味で、これはオーストリアの首… 続きを読む >>
チャイとロイヤルミルクティーの違い? 鍋を使い、煮出して作るミルクティーのことを、ロイヤルミルクティーやチャイなどと呼びます。 ロイヤルミルクティーは、”ロイヤル”と付くだけあってイギリスでは一般的な飲… 続きを読む >>
砂糖をまぶすと肉は柔らかくなる? シチューなどの煮込み料理を作るとき、肉にあらかじめ適量の砂糖をまぶしておくと、何もせずに煮込むよりも、やわらかく仕上がるといわれています。 これは、砂糖の保水効果によるものなんだ… 続きを読む >>