小豆の原産地は温帯アジアで、1200年以上前に中国から渡来したと言われています。小豆のほとんどは、和菓子のあんこや甘納豆などに加工され古くから食されています。
一日一個熟すから、または果実がなってから一ヶ月で熟すから、「一熟」と名がついたといわれるいちじくの原産地はアラビア南部で、紀元前3000年頃には栽培されていました。
江戸末期の天保年間に初めて日本に入ってきたいちごは、オランダ人によって長崎に持ちこまれたため、オランダいちごと名づけられました。
柑橘類ができる場所であれば栽培可能な果物で、歴史的にも古く、数千年前までさかのぼることができます。
イカは低脂肪、低カロリー、高タンパク質で、肥満、高脂血症、糖尿病などの心配のある方にはお薦めのヘルシー食品で、ダイエット中のタンパク源には最適です。
アジは世界の暖流域に分布する回遊魚です。最近では漁獲高も減り、養殖や輸入ものが増えてきましたが、このアジは海の魚の中で、最も多くのカルシウムを含んでいる魚のひとつ
潮干狩りでよく知られているアサリは、淡水の流れ込む内海の砂泥底に生息しています。 アサリには不足すると貧血の原因になるビタミンB12などの成分が含まれています。
牛肉・豚肉に比べて淡白で食べやすいということから親しまれていますが、たんぱく質を豊富に含み、脂肪が少なく、胃腸の弱い人のたんぱく源には最適でしょう。
牛肉には脂質・たんぱく質・鉄が豊富に含まれており、特徴としては鉄が豚肉よりも多く含まれている事です。
牛肉にはロース・ヒレ・もも肉等おなじみの部位以外にも、内臓などの副生物で食用となるものが、なんと約28種類もあります。