世界の酢・鎮江香醋 中華料理店などで、卓上に置いてある調味料。その中で黒っぽいお酢があるのをみたことはありませんか? 最近は黒酢など、お酢は健康によいと注目されていますが、元々中国では… 続きを読む >>
懐石料理と会席料理の違い? 懐石料理は、千利休が茶の湯を確立した安土桃山時代に、修行中の禅僧が温めた石を布に包んで、懐(ふところ)に入れて空腹をしのいだことに由来するもの。 茶会の席の軽い食事を指し、江戸時… 続きを読む >>
緑茶に紅茶、烏龍茶、お茶の木は同じって本当? どのお茶もルーツは同じ、ツバキ科の常緑樹です。大きな違いは、製法と茶葉の発酵のさせ方にあります。 一切発酵させない緑茶は、蒸して作る日本式製法と煎りあげる中国式製法… 続きを読む >>
みかんの皮はどこからむく? みかんの皮はヘタの方からむくと、白い筋もきれいに取れるので、筋が気になる方や丁寧にむきたい時はこちらがいいでしょう。おしりの方からだと、最初に指(爪)が入りやすいのでむきやすいと… 続きを読む >>
20分以上運動しないと脂肪は燃えない? 有酸素運動を始めてから20分経っていなくても、脂肪は燃えてエネルギーになっています。 運動を始めると、まず筋肉の中や肝臓に貯えられている糖質が燃えはじめ、次いで脂肪… 続きを読む >>
生クリームを泡立てるとバターになる? 生クリームを泡立てすぎて、分離させてしまったことはありませんか? 市販されている動物性の生クリームは、乳脂肪分が45%前後あります。生クリームの乳脂肪はたんぱく質の膜に覆われてい… 続きを読む >>
賞味期限と消費期限の違い? どちらも、定められた方法で保存して、腐敗や変質、劣化など、衛生上の危害が発生するおそれがないと認められた、品質が保たれている期限を示すもの。 違いは、品質が保持でき… 続きを読む >>
おせち料理のルーツと決まりごと? 元々おせち料理は、正月など季節の変わり目の五節句の日に、お供えするための祝儀料理だったものが、江戸時代に正月の祝儀料理に限って「おせち」と呼ぶようになっていったと言われています。… 続きを読む >>
フグと毒素の意外な関係? 上品な味が人気のフグ。下関ではフク(福)と呼ばれ、関西でフグは”当たれば死ぬ”=鉄砲、鉄砲の刺身=てっさ、鉄砲のちり鍋=てっちりと呼ばれます。特にトラフグは有名ですが、食用になる… 続きを読む >>
絹ごし豆腐と木綿豆腐の違いは? 絹ごしと木綿の違いは、作るときに絹を使うか木綿を使うかだ…なんて思っていませんか? 豆腐の作り方を簡単に述べると、水に漬けた大豆をすり潰してしぼり、おからと豆乳に分… 続きを読む >>