標準体重を知って普段の生活を見直そう BMIは、国際的に使われている肥満度指数の計算方法。正確には、Body Mass Index(ボディ・マス・インデックス=体格指数)、頭文字をとってBMIと呼び、体重(kg)÷身… 続きを読む >>
イカ墨とタコ墨に違いはあるの? イカ墨パスタやイカ墨を練りこんだ食品など、イカ墨を使った料理は色々あるのに、タコ墨を使ったものは見かけません。 その訳は、イカとタコでは墨の性質と役割に違いがあるか… 続きを読む >>
みりんは飲み物だったって本当? みりんが作られるようになったのは室町時代以降、焼酎が作られるようになってからだといわれています。 もち米と麹、そして焼酎で仕込んで作るのですが、はじめは清酒が使われていたところ、… 続きを読む >>
塩分の排泄に働きかける食材は? 塩分の過剰摂取が気になる方は、カリウムの摂取を心がけましょう。 カリウムには塩分(ナトリウム)を排泄してくれる作用があり、高血圧予防にも効果があります。 多く含まれ… 続きを読む >>
葉っぱにも役割がある? 椿餅や桜餅、柏餅といった和菓子に、正月にかかせないウラジロや弁当などで活躍のバラン、朴や柿、笹の葉で包んだ寿司など、日本には葉を活用したものが数多くあります。 これらは古来、葉を… 続きを読む >>
柏餅は柏の葉とは限らない? うるち米から作った生地であんを包み、大きな柏の葉で包んだ柏餅。この柏の葉、どんな形を思い浮かべますか? 現在では、真空パックや乾燥させた柏の葉が流通するようになった… 続きを読む >>
タマネギの甘味のもとってなに? オニオングラタンスープやカレーなど、玉ねぎを茶色くなるまでよーく炒めるとコクと甘味が出て美味しくなりますね。 これは玉ねぎのカラメル化といって、玉ねぎに含まれる辛味成分が熱によっ… 続きを読む >>
新鮮な魚に期待できる健康効果 「魚を食べると頭が良くなる」とよく言われてますが、魚に含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)といった不飽和脂肪酸には、コレステロール低下や血圧降下作… 続きを読む >>
紫いもが体に良いわけ 切ってみると、きれいな紫色をしているおいも。 最近、ケーキや和菓子などでもよく使われているこの紫いもは、主に沖縄や南九州方面などで栽培されています。 さつまいもには… 続きを読む >>